ちりちり猫 / ちりちり日記 / Vol.5

August 28, 2025

ちりちり猫のたこ焼きは、良い銅板を使っています。


銅板はいつも大阪の甲野製作所さんにお願いしています。
今回は
焼き台も甲野製作所さんにお願いしました。

焼き台は多くの業者さんが作っています。Amazonでも買えます。
一見どれも似ていますが、使ってみると全然違うんですよね。

たとえば、焼き台のバーナーはU字になっていて焼き手側の方はカーブになっているので、商品によっては手前の穴が少なくて火が弱かったりします。
また、長年使っているとバーナーの中にススが溜まります。それが掃除しやすい構造のものと、そうでないものとがあったり。

今回お願いした焼き台は引き出しが付いています。
引き出しがあると焼き台の下が汚れませんし、引き出しに水を入れることで焦げ付き防止になります(アレ、たまに火がついて焦るんですよね)

甲野製作所さんに電話をすると、焼き台や銅板についていろいろ親切に教えてくれるのでとてもありがたいです。
関西弁も懐かしくて、ちょっと長話をしてしまいます。

甲野製作所さん、ありがとうございます!

これでまたがんがん焼けるぞー!

 

甲野製作所さんの焼き台(5枚掛け)と銅板

 

銅板は職人さんが銅から一枚ずつ打ち出す手作り。
熱伝導に優れていて、本格的な、焼き色が綺麗で美味しいたこ焼きを作ることができます。