
盛岡神子田朝市とは
北東北最大の都市、盛岡。その中心部から南へ数キロ、雄大な北上川沿いに、地元の活気が息づく場所があります。それが、年間およそ310日もの営業日数を誇る、神子田朝市です。
全国的にも例を見ない300日以上の営業日数で「日本一」とも称される朝市です。
組合形式の朝市としては日本最大級の規模を誇ります。
神子田朝市は、まさに盛岡市民の台所。生産者から直接届けられる新鮮な野菜や果物をはじめ、日々の食卓を彩る様々な品々が所狭しと並びます。
その品揃えの豊富さと営業日数の多さは、毎日の暮らしに寄り添う朝市として、地域に深く根ざしている証です。
近年では、その魅力は地元の人々だけでなく、観光客をも惹きつけてやみません。朝市で味わう、らーめん、ひっつみ、おにぎり、たこ焼き…好きなものを好きなだけ選んで、朝から心ゆくまで味わえる朝市は、全国でも珍しいのではないでしょうか。盛岡名物のじゃじゃ麺や冷麺、ひっつみなども楽しめ、盛岡での朝食に迷ったら、まずは神子田朝市へ。活気と笑顔があふれる神子田朝市で、盛岡の「食」と「人」の温かさに触れてみませんか。
さあ、いつもより少し早起きして、ぜひ「おでってくなんせ」(お越しください)!
イベントスケジュール
1月6日(または7日) 初売り
5月5日 子供の日(子供祭り)
8月11〜16日 お盆営業
12月上〜中旬 日曜日 感謝祭
12月28〜31日 年末大売り出し